異物混入ラボ | 対策・防止方法を本気で考える情報サイト

インスタグラム

安全と衛生帽子食品工場などで作業者が身につける衛生帽子(衛生キャップ)は、髪の毛が落ちるのを防ぎ異物混入のリスクを抑えるのに欠かせないアイテムです。これについては本コラムでも繰り返し触れてきました。
ですが衛生帽子の役割は、毛髪落下防止だけではありません。今回はいつもとは違った角度から、衛生帽子に求められる大切な機能について考えていきたいと思います。

衛生帽子をかぶるのは何のため?

工場などで何のために衛生帽子や衛生キャップをかぶるのかというと、もちろん異物混入対策のためです。頭部から毛髪や汚れが落ちないように帽子でカバーし、製品や製造ラインに異物が落下・混入するのを防ぐのが一番の目的となります。
特に食品や化粧品、医薬品など人の体に関わる製品では、異物混入トラブルが起きると非常に大きな問題になりえます。それらの工場では他業種と比べてより高いレベルでの衛生管理を求められますので、制服としての衛生帽子の着用は当たり前のこととして実施されています。

ところで、業種によらずほぼ全ての工場で決められた帽子やユニフォームを着用するのには、もう一つ、大切な意味があります。
それは「作業者の安全を守る」というものです。

作業者の安全を守るのも、制服の大切な役目

いろいろな制服同じ職場で働く人たちが、揃って同じ作業服や帽子を着用するのには様々な理由がありますが、その一つに、作業者の業務上の安全性を高めるという目的があります。通常、職場の作業服やユニフォームには様々な機能性や耐久性が備わっており、その職場に応じて安全性を確保できるよう設計されているからです。

例えば、危険の多い建築現場では丈夫な作業服やヘルメットで身を固めますし、油や水で滑りやすい工場では防滑機能を持った作業靴をはきます。暑い夏の作業場では通気性の良い服や帽子、冷却ファンの付いた製品などが使われます。

また現場によっては、安全性を理由に作業着の着用が義務づけられるケースもあります。労働の安全衛生についての基準を定めた「労働安全衛生規則」(厚生労働省)には、次のように規定されています。

(作業帽等の着用)
第百十条 事業者は、動力により駆動される機械に作業中の労働者の頭髪又は被服が巻き込まれるおそれのあるときは、当該労働者に適当な作業帽又は作業服を着用させなければならない。
2 労働者は、前項の作業帽又は作業服の着用を命じられたときは、これらを着用しなければならない。

これは機械を使う作業者を想定しての規則ですので、すべての工場に当てはまるものではありませんが、それほどに作業着や帽子が、安全に作業をするために重要だというのはどの業種でも変わらないでしょう。

労働災害に関するデータ

帽子や作業着が職場の安全性に関わっているというお話をしましたが、実際のところ、工場や作業現場ではどの程度、事故が起きているものなのでしょうか。データで概要を見ていきたいと思います。

厚生労働省が発表した「令和4年 労働災害発生状況」によると、令和4年における全産業の死亡者数は774人でした。そのうち業種別で最も多いのが建設業(281人)、その次に製造業(140人)、陸上貨物・運送事業(90人)と続きます。
また、休業4日以上の死傷者数は132,355人あり、業種別では製造業が最も多く(26,694人)、陸上貨物・運送事業(26,694人)、小売業(16,414人)が上位となっています。
ちなみに衛生帽子がよく使われている食料品製造業や医薬品製造業は「製造業」に該当します。

衛生帽子や作業服が関わった事故はあるのか

全体の状況はこの通りですが、ではこの中で、帽子や作業服の改善によって防げていた事故はどの程度あったのでしょうか?
それが明確に分かるデータは残念ながら見つかりませんでしたが、参考になりそうなものをご紹介いたします。

まず、少し古いデータになりますが、平成28年の「労働災害原因要素の分析」から製造業における休業4日以上の死傷者について事故の原因を行動別に見ると、「誤った動作」「その他の危険場所への接近」などと並んで「保護具、服装の欠陥(全体の1.5%)」があります。これはまさに、帽子や作業服が事故原因に関わったものでしょう。
事故の統計1
また、事故の型の内訳を見ると、「飛来、落下(飛んでくる物、落ちてくる物等が主体となって人にあたった場合)」や「激突(人が主体となって静止物または動いている物にあたった場合)」があります。これらの中には、帽子・キャップの改善によって被害を軽減できたケースが含まれているかもしれません。
事故の統計
事故の統計2

衛生帽子にも「安全対策」の視点を

製造業の現場で働く作業者の皆様は、絶えず事故のリスクにさらされています。そして安全管理に携わる方々は、事故や災害のリスクを少しでも減らせるよう様々な対策をとられています。安全性の高い作業服やユニフォーム、帽子を着用するというのもその対策の一つです。

安全第一一方で、食品工場などで使われる衛生帽子には「労働災害に対する安全性」まで考慮された製品というのはあまりありません。
もちろん冒頭で触れた通り、衛生帽子の一番の目的は異物混入を防ぐことであり、そのために不可欠な毛髪キャッチ力や、快適な着用感がまずは重要視されます。衛生帽子が、柔らかく柔軟性の高い素材で作られているのはそのためですが、物の落下や衝突から頭部を守る効果は期待できないでしょう。

食品工場や製薬工場では、他の製造業の現場と比べて頭部の保護が必要な状況が多くないのかもしれませんが、それでも「機械装置や配管の下をくぐろうとして、頭部をぶつけケガしてしまった」といった事故はどんな工場にでも起こりえます。

労働契約法や労働安全衛生法には、従業員がより安全で健康に働けるように企業が対策を行う「安全配慮義務」が定められています。職場管理に関わる皆様が衛生帽子を選ばれる際は、毛髪落下の防止効果だけでなく、「頭部の安全対策」という視点も持っていただければと思います。

作業者の安全に配慮した「セーフティサニキャップ」

セーフティサニキャップこれまで、食品工場などで作業者の頭部を保護する製品としては、衛生帽子の内側に装着するタイプのインナーキャップがありました。これは樹脂製のヘルメットのようなもので、衝撃軽減効果は高いものの、「装着感や通気性が良くない」「帽子の中で動いてズレる」といったデメリットもありました。

“毛髪落下を防ぐのはもちろん、頭部を衝撃から守ることができ、さらに装着感も優れた衛生帽子を作りたい!”
そんな思いのもと開発されたのが、サンロードの新しい衛生帽子「セーフティサニキャップ」です。

クッション素材が頭部を衝撃から守る

セーフティサニキャップ「セーフティサニキャップ」は、当社のオリジナル衛生帽子「サニキャップ」シリーズの一つです。帽子の頭部の生地に、衝撃吸収性の高いハニカム形状のクッション素材を組み込んだ作りになっています。

サニキャップの高い毛髪落下防止効果や通気性、フィット性などはそのままに、頭部への様々な衝撃を緩和してくれます(大きな衝撃を防ぐのは難しいですのでご留意ください)。またクッション素材は伸縮性にも優れており、帽子の中でクッション材がずれることもありません。

まとめ

今回はいつもと視点を変えて、衛生帽子の「衝撃に対する安全性」について考えてみました。
工場現場では、いつ、どんな事故が発生するか分かりません。工場内で異物混入を防ぐのも大切ですが、何よりそこで働く作業員の皆さんの安全や健康はとても大事ですので、衛生帽子やユニフォームを選ぶ時には、そういった部分にも目を配っていただければと思います。

セーフティサニキャップについて「もっと詳しく知りたい」「実物を一度見てみたい」などご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪

毛髪混入トラブルゼロへ!
作業者の毛髪落下を防ぐ
機能性抜群の衛生帽子

当社サンロードでは、作業者の頭から毛髪が落ちることによる異物混入トラブルを未然に防ぐ、さまざまな製品をご提供しています。

電石帽(でんしゃくぼう)

電石帽(でんしゃくぼう)

東レ(株)開発の電石不織布・トレミクロンを使用した、毛髪落下防止用インナーキャップです。電気分極を持った超極細繊維の不織布が、電気の力で毛髪やホコリ、細菌などをしっかり吸着・捕集。着用感も抜群です。

詳しくはこちら
サニキャップ

サニキャップ

毛髪の落下・異物混入を防ぐ高機能衛生キャップです。独自の素材と機能で肌にぴったりフィットして隙間を作りません。通気性と伸縮性に富んだ素材で装着感にもこだわりました。さらに多彩なオーダーメイドに対応。

詳しくはこちら

1匹たりとも入れない!
室内への虫の侵入を防ぐ
スペシャルアイテム

当社サンロードでは、工場・クリーンルームなどへの虫の侵入による異物混入トラブルを未然に防ぐ、さまざまな製品をご提供しています。

とおさないフィルター

とおさないフィルター

捕虫性能バツグンの空調用外付けフィルターです。特殊素材で虫やホコリを逃さずシャットアウト。エアコン、空調ダクト、給・排気口など場所を選ばず使えて特殊な形もオーダーメイド対応。取付・交換もラクラク。

詳しくはこちら
電石サニフィルター

電石サニフィルター

電石不織布を使用した高性能空調フィルターです。素材が持つ電気の力で、虫やホコリはもちろん目に見えない細菌・カビも強力に吸着捕集。さらにクリーンで温度ムラのない快適作業空間を実現します。

詳しくはこちら
窓換気ネット

窓換気ネット

窓をまるごとフィルターで覆う新しい発想で、虫や異物を気にせずに窓換気ができます!「網戸がない」「網戸では虫がすり抜けてしまう」といったお悩みはご無用です。オーダーメイドで複雑な形状にも対応。

詳しくはこちら

その他のコラムもご覧ください